共働きナースの子育て日記

30代、子育て真っ盛りの共働きナース。現在第3子妊娠中で、切迫早産のため自宅療養中。子育ての事、妊娠・出産の事、共働きの家計管理など日々の記録

2人目の入院記録②

こんにちは、ロコです。

前回は入院までの経過や入院中の事を書きました。

今回は、点滴を切るタイミングから出産までの記録です。


前回書いたように、ウテメリンの点滴をしていました。

入院するまでもしてからも、ムスメの事ばかり気にしていましたが、やはり入院に踏み切ったのはお腹の中の赤ちゃん(ムスコ)を元気に産んであげたい、今この子を守ってあげれるのは私しかいない!という思いからでした。


主治医(女医さん)の方針としては37週0日まで点滴して、そのままガンガン動いて、出産して退院しましょう!というものでした。

私は、やっぱりムスメの事も心配だし、出産後の準備もほとんどしていなかったので、出産前に1度退院したいと思っていました。

あとは37週0日で出産となると、ムスメが通う保育園を退園しなければいけなかったので、38週まで延ばしたいという理由もありました。 (ムスメは保育園に入園したばかりで、通園して4ヶ月経ってからの育休開始であれば育休中も預かってもらえたのですが、37週だとこの4ヶ月の壁に1週間だけ不足してしまうのです…(;ω;))

なので、主治医も点滴を切ったら大人しくして、出産にならなければ翌日退院で良いと許可をもらいました。

ただし、家で産まれてしまう可能性もあるから、本当気をつけて!と念を押されていましたが…


迎えた37週0日の朝、日勤さんが来たところで点滴を外してもらいました!

あー開放!(≧∀≦)

しばらくしてNSTとりました。

助産師「10分間隔くらいで陣痛来てますよね?今日産んじゃうじゃないかな?」

私「ウソ?全然わかんなかった。やめてよー、帰りたいよー」

助産師「んー、家に帰る途中とかに産気づくと思うけどな。でも、帰りたいなら大人しくしてたほうがいいね!」

私「頑張って大人しくしときます…」


もぉ、トイレに行くにもビクビク。

ご飯を食べるのに座るのもドキドキ。

それ以外はずっとベッドに横になっていました。でも夕方頃だったでしょうか?けっこうな勢いでお腹が張りました。

私はずっとお腹をなでながら、「まだダメだよ」と赤ちゃんに話しかけていました。

しばらくすると落ち着いたので、本陣痛ではなかったのかな?

その後、主治医の内診がありました。

Dr.「お腹の張りどうですか?午前中は陣痛来てたみたいだけど」

私「午前中は自分じゃわかりませんでした。でもさっき、けっこうな勢いで張ってて…」

Dr.「子宮頸管は変わらず2㎝くらいかな?でも、子宮口は柔らかめだから、気をつけてね。今日は刺激しないでおくので」

私「わかりました」


内診が終わると、主人とムスメが面会に来てくれました。

点滴もしておらず、歩いてロビーまで来た私にムスメは甘えてもいいんだ!と分かったのでしょうか?嬉しそうに膝に乗ったり、抱っこをせがんできたりしました。

私も嬉しくて2人の帰りを見守る時は、久しぶりに立ってムスメを抱き上げました♡

今思えば、これがとどめだったのでしょうか?


2人が帰宅してそのまま夕食です。

座って食べていると、肛門のあたりに痛みを感じ始めました。

「あれ?この感じ…」とムスメの陣痛の時に感じた痛みでした。

食べ終えて横になっていたのですが、どんどんお腹の張りも強くなってきて、「陣痛かなー?」と思い始めました。

ガマンできる範囲でしたので様子をみていたのですが、消灯時間も近くなってきていたので、諦めて20時頃にナースステーションまで歩いて行き、中にいた助産師に「◯号室の◯◯ですが、ちょっと陣痛来てるみたいです」と伝えました。

「えっ?よく歩いてきたね。ちょっとNSTとりましょう」と言われ、病室に戻ってNSTをとったところ、5分間隔で本陣痛がきているという事で、消灯も近かったので陣痛室に移動です。

21時前だったかな?

歩いて陣痛室に移動し、主人に連絡。

私「陣痛来た」

主人「寝かしつけ終わったら、病院行く」

というLINEのやりとりをし、寝かしつけたムスメは義母に託して、病院に向かってくれることになりました。


陣痛室に移動してからはもう腰が砕けそうでしたが、輸血の同意書やなんだかいろいろと書類がもれていたようで記入して、子宮口もだいぶ開いてきたので分娩台に移動です。

この頃で22時頃かな?

そして主人も到着しました。

主治医も緊急手術でまだ残っていたようで、出産に立ち会ってくれました。

子宮口も全開大でしたが、破水せず、なんだかいきみたい感じもせず…

痛いは痛いんですが、なんかまだ産まれる感じはしませんでした。

助産師が破水させてくれたんですが、なんだか全然すすまなくて…

トイレも行きたくなったので伝えたら、導尿されてしまいました(-_-)

こっちの方が痛かった(;ω;)こんなに痛かったのね、今までゴメン…と患者さんたちに謝りたい気分でした。


主人もお茶をくれたり、扇いでくれたり、腰をさすってくれたりしましたが、なんだかまだ違う感じで…

しびれをきらした主治医が

Dr.「ちょっと休憩して、1回座ってみましょうか!」

助産師「そうですね、休憩だね」

と、かけていたドレープ類を外して分娩台を座れるようにしてくれて、座ろうと起きた瞬間に、来ました!そうこれ!なんか出る!

私「出る!来た!産まれる!」

助産師「待って!まだダメ!準備するから待って!」

私「無理無理!出るよー!」

というやりとりをしながら分娩の体勢を整えたり、助産師や女医も脱いだガウンを着たりして

助産師「いいよ、次いきんで!」

私「んー!!」

という流れで、日付変わってすぐにするっと産まれました。


元気な男の子誕生!

37週1日で細身のムスコが産まれました♡


張り止めの点滴をしていた分、やはり進みが遅かったんですね…

今思えば、点滴を切ったらガンガンに動いてという主治医の方針を聞いておいた方が良かったのかもしれませんね。

夜中の分娩で、夜間帯の方にも迷惑だったかな?主治医も緊急手術で疲れてるのに夜中まで付き合わせて申し訳なかったな…と思っています。

まぁ、それが仕事だから気にすることではないんですが、同業者ですからね(・_・;


お腹の張りを自覚している切迫早産の方は点滴をすると、やはり張り返しがきて出産になることが多いようです。

無事に退院されて予定日超過という方もいるようですので、もちろん一概には言えません。

入院だと制限も多いので、苦痛もありますが、何かあった時にすぐ対応できるというところは大きいと思います。赤ちゃんやお母さんの変化や異常に気がつきやすいメリットもあります。

入院適応か自宅安静なのかはもちろん主治医の判断ですので、きちんと相談して決めてください。


長々と書いてしまいましたが、私の場合はこのような形で切迫早産の入院が終了しました。

費用のことなどはまたいつか書きますね。

どなたかの参考になればいいのですが…

お付き合いいただきましてありがとうございます。

2人目の入院記録

こんばんは、ロコです。

今回はタイトルどおり、2人目の妊娠中の切迫早産による入院の記録です。


1人目(ムスメ)も2人目(ムスコ)も分娩に力をいれている総合病院で出産しました。その時私が住んでいた地域は、お産難民が多いと言われており、この病院も妊娠6週では分娩予約が取れないと言われるくらいでした。

私は妊娠に対して敏感なのか?早々に妊娠に気がつくので、5週の時点で胎嚢も確認でき、無事に分娩予約がとれました。

しかし、フルタイムで働いていてシフト制なので、総合病院に毎回検診に通うのは難しく…検診はクリニックで行い、32週までに総合病院へ里帰りするという方針にしていました。

総合病院だと多いですよね?クリニックで検診勧められる事。

妊娠から出産までは一貫して経過をしっかりみてほしい方もいらっしゃると思いますが、やはり通院や待ち時間を考慮すると、クリニックでの検診でも問題ないと思います。

それと、総合病院の都合もあります。この辺はまた今度詳しく書こうかな?凄く長くなる気がするので…_φ(・_・


と言う事で、ギリギリ31週後半で総合病院の検診の予約が取れ、主人と一緒に行きました。

クリニックでは特に何も言われておらず、お腹の張りも感じてはいましたが、もうすぐ産休だし頑張ろう!と夜勤もやってました(-_-)

検査技師によるエコーで赤ちゃんの様子を念入りに検査し、その後診察です。

女医さんでした。

内診台で

Dr.「お腹張ります?子宮頸管が2㎝切っているのでこのまま入院ですね」

私「へっ?( ゚д゚)そりゃ、働いてるのでお腹張りますが…無理です。上の子いるし、入院は出来ません

Dr.「まだ働いてるんですよね?とりあえず1週間内服して安静にして下さい。上のお子さんもいらっしゃるから入院も大変だと思うので^ ^」

私「ありがとうございます。産休までもう少しあるので、診断書お願いします」

Dr.「来週また診察して、ダメだったら入院ですね」

…という流れで、1週間内服での自宅安静となりました。


まだこの時は先生も優しかった。

でも、この自宅安静中は母(新幹線で3時間くらいかかる遠方に住んでいます)には来てもらったのですが、母も慣れていないので保育園の送り迎えは自分でやったり、旦那は出張で不在だったりで、家事はしてもらったのですが、きちんと安静は守れず…

ムスメも何かを察知したのか余計に私から離れなくなってきていました。


そんな感じでしたので、32週の検診では

Dr.「安静にできました?」

私「働いている時よりは…でも、子どもが甘えてしまって」

Dr.「変わりないので入院ですね。入院準備できてます?このまま入院してください」

私「今、主人が出張で不在で、子どもの世話ができる人が居ないので、もう少し待ってもらえませんか?」

Dr.「先週、入院の可能性があるって言いましたよね⁈なのにご主人出張に行くんですか?お母様が来てくれているようなので、上の子はお母様にみてもらえるじゃないですか⁈」

私「…でも、主人もいない中で母だけでは無理です。勝手がわからないし、子どももいろいろ感じとっていて、せめて主人が戻るまでもう少し待ってください」

Dr.「上の先生に相談するのでちょっと待っててください」


女医さんも若干キレ気味でした。

まぁ、仕方ないですよね…多分入局2年目くらいの先生だと思うんですが、言うこと聞かない妊婦ですみませんとか思いつつも、ムスメと離れたくないし、実家が近くて普段から母に手伝ってもらっているわけではないので、主人が帰ってくるまで任せておくことは出来ません。


女医さんが上の先生に連絡している間、私も泣きながら主人に電話しました。

(当時、主人は普通のサラリーマンではなく、アスリートでしたので、シーズン中は時々遠征で不在になる事がありした。今は引退して、サラリーマンしてます)

電話に出た主人は、監督と相談して2〜3日で帰れるようにすると言ってくれました。

女医さんにもその事を伝え、上の先生からも許可が出たようで、「ある程度週数はたっているので、もう少し自宅安静でも良いでしょう。もちろん、何かあった時は自己責任です!」と帰宅を許可してもらえました。


そして3日後、帰宅した主人とともに病院に連絡して受診。

この日の朝、主人がムスメを保育園に送ってくれましたが、それを見送る時、涙が止まりませんでした。

ずっと、「ごめんね、頑張ろうね」とタッチしていました。ムスメは??って顔してましたけど(;ω;)

受診し、そのまま車椅子でNSTの部屋へ行き、終了後に病室へと移動しました。

「歩けますよ」と言ったら、「ダメに決まってるでしょ」と笑いながら助産師さんに言われました。そりゃそうか…


入院後、2日くらいはそのまま内服で安静にしてたんですが、女医さんが2日目の夕方来て、

Dr.「せっかく入院したんだし、正期産まではお腹の中で育ててあげた方が良いから、これから点滴しましょう」

って事でそのままウテメリンの点滴が始まりました。

どのくらいの量かは覚えてないんですが、そんなに1時間量は多くない方だと思います。

やはり、点滴だとお腹が柔らかくなり、久しぶりに張りを感じない生活でした。

まぁ、動悸はありましたけど。

私は病室内は歩行OKで部屋から出る時は車椅子使用という指示だったようで、シャワーも点滴の針の刺しかえの時のみ許可されていました。

なので3日おき…それ以外は清拭(タオルでの体拭き)とたまに助手さんがシャンプーしてくれました。

まぁ、緩い方だったのかな?と今では思っていますが、その時は精神的にキツかったです。

やはり、点滴を外してシャワーを浴びるという20分くらいでもおなかはカチカチ。

そして体力も落ちていて、シャワー後の動悸の方がひどかったのではないか?と思うくらいでした。


でも、点滴の効果はそれだけではなく、ベッドに横になるしか出来なくさせる効果もあるのです。

本当、規則正しいグータラ生活です。

朝の検温と心拍確認が終わったら朝食。

しばらくして日勤さん達が出て来たらシャワーか清拭。

終わったら点滴更新。

そしてゴロゴロしてる間に昼食の時間。

しばらくしたらまた検温と心拍確認。

面会時間になって、ゴロゴロお昼寝して、夕食の時間。

食べたら歯磨きして、ゴロゴロして、夜勤さんの検温。

そして消灯…

夕方回診があったり、エコーしてもらったりはありましたが、毎日の基本スケジュールはこんな感じです。

出産前ののんびり時間ととらえれば貴重ですが、私は頭がおかしくなるかと思いました。

テレビも特に見ず、スマホをいじるか寝るかと言ったところです。

同室の方は産後の方達ばかりだったので、特に話したりもせず、たまに初産婦さんが面会に来たご両親やご主人と話しているのを聞いて、心の中で突っ込んだりしてましたけどΣ੧(❛□❛)笑


私の入院中は母には実家に戻ってもらい、義母に来てもらいました。

(母は仕事もしており、産後にまた来てもらうことになっていたので)

そんなグータラ生活の中での唯一の楽しみは面会です。

主人が基本的には毎日ムスメを連れて面会に来てくれました。

母児同室の病院でしたので、病室には主人と両親以外は入れず、15歳未満の面会は出来なかったので、いつもロビーに連れて行ってもらっていました。

車椅子に乗って、なんだか変な機械を連れている私にムスメは??な様子で抱っこをせがんでくるわりには、膝に乗ると直ぐにまたどこかへ…とロビーで元気に遊んでいました。

ただ、ポンプ(点滴の機械)って本当に充電がもたないんです。20分もつかもたないかじゃないかな?

あっという間に面会も強制終了で、ベッドへ戻らねばなのです。

まぁ、しばらくしてロビーにコンセントみつけたので、それからは充電しながら遊びまわるムスメを見ていましたが。

ムスメはやはりこの人には甘えちゃいけないと分かっていたのか、1時間もしない間に「帰ろー」と主人にアピールしていました。

子どもにとって病院は楽しくないもんね…

でも、週末に他の面会者の中に子どもがいるととっても楽しそうにしていました♡

見送る時は、いつもゴメンね…と泣きそうになりながら見送っていました。泣いたらムスメも悲しくなると思っていたので、泣かないようにがんばりました!


まぁ、こんな毎日を過ごして、迎えた37週で点滴を切ったらすぐに産まれました。

なんだか長くなってしまったので、点滴終了となったところに関してはまた次回書きます。

長々とお付き合いいただきましてありがとうございました^ ^

切迫早産とは

こんにちは、ロコです。

妊娠後期、子宮頸管3cmきっているので絶賛自宅安静継続中です。

やはり3人目ということもあり、これ以上短くなったら入院、いつ破水してもおかしくないから、入院した方がいいと言われながらも自宅安静で粘っています。


さて、切迫早産とはどういった状態なんでしょうか?

妊娠22〜36週の間に出産となるのが早産です。なんらかの理由で早産しそうな状態というのが切迫早産です。

37〜41週の間を正期産と言いますが、この時期の出産が望ましいのは、胎児の成長や胎盤の機能などを考慮して言われています。


切迫早産と診断され、自宅や入院で安静を強いられている方はどこまで安静が続くのかな?と先が見えない方もいらっしゃると思います。

こればっかりは病院や先生の方針やお腹の赤ちゃんの成長状態によると思いますが、赤ちゃんの肺機能が完成すると言われている35週を目標にするか、正期産の37週を目標するかというところが多いでしょうかね?


私は2人目の妊娠の時も切迫早産で入院しました。バリバリ立ち仕事でフルタイム、夜勤もやる、上の子もまだ1歳ちょいで抱っこが必要、アパートの階段の昇り降り…

こんな感じでしたので、31週の検診で切迫早産の診断を受け、1週間内服しながら自宅安静し、33週から入院となりました。

入院して2日くらいは内服での安静でしたが、せっかく入院しているので点滴しましょうと言うことでウテメリンの点滴を37週まですることになりました。

主治医が他の医師と相談したところ、赤ちゃんの発育に問題はないが、37週の正期産を目指してもう少しお腹で赤ちゃんを育ててあげた方が良いと言うことになったとの事でした。

結果、37週まで点滴し、そのまま出産となりました。


今の3人目の場合は、先日の検診で医師の方針を確認したところ、入院となった場合は37週とまでは言わないが、せめて36週までは入院した方が良いかもね?との事でした。

もちろん赤ちゃんの成長状態にもよるし、一概には言えないけどと。

現在31週、週末には32週に入ります。

毎日お腹の赤ちゃんに「もう少しお腹にいてね」と話しかけながら、ゴロゴロする日々です。

あと1ヶ月ちょっと…大人しくしなくては!


長くなってしまいそうなので、次回2人目の入院記録を書きたいと思います。


はじめまして

はじめまして、ロコです。

本日よりブログをはじめてみました。

 

自己紹介をしますと…

看護師として働きながら、4歳と3歳の育児に追われている30代の共働き主婦です。

現在第3子妊娠中ですが、切迫早産のために自宅療養をしています。

自宅での寝たきり生活で、せっかく家にいるので張り切って掃除や出産準備をしたいのですが、おなかが張るので思うように動けず、スマホでいろいろなことを検索する日々です。

そんな中で、自分が調べたことや看護師として経験した中での情報が誰かの役に立つのかなー?と思い、ブログをはじめてみようかな?と思うようになりました。

まったくもって、PC関係には疎く…よく理解できていないのですが、時間はあるので、頑張ってみようと重い腰を上げた次第です。

 

文章能力も、まめにコツコツとやる努力も乏しいので、わかりにくいこともあるかと思いますが、どなたかのお役たてればと思って頑張りますので、よろしくお願いします(^ω^)